雑記

スマホ、iPhoneが充電できないときの自分でできる対策

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

現在使用中のiPhoneの充電ができず、まず自分でやれることはないかと実施した対策をお伝えします。

メーカー修理だと時間もお金もかかりますからね~。

 

目次:

  • スマホ、iPhoneが充電できない(具体的な状況)
  • スマホ、iPhoneが充電できないために取った対策
  • 対策を実施するにあたっての注意点
  • 最後に

 

 

スマホ、iPhoneが充電できない(具体的な状況)

 

・充電されている際は、充電マークがつく。

・充電マークがついても、すぐ消えて機種のバイブが作動(充電終了の動作)。

・充電コードの角度で最後まで充電できる、できない場合有。

・夜充電をはじめ、朝確認して「数%の充電率」を確認し脱力。

 

充電さえできていれば1日持つため、

バッテリーの問題ではないものと判断。

 

スマホ、iPhoneが充電できないために取った対策

 

まずは、充電コード側に不具合が生じているものと仮定。

 

充電コード側
・機種への抜き差しの強弱や差し込む深さを調整。
・コードの根元をテープで固定。
・コードを買い替え。

 

結果:

抜き差し強弱・差し込む深さ調整     → 強く奥まで差し込んだ時のみ反応有。

コードの根元をテープで固定      → 一時的によくなった気はしたものの、変化なし。

コードの買い替え(なお、100均) → 特に反応なし。

 

次に携帯側の接続部分の不具合と仮定。

 

携帯側の接続部分
・内部のほこれをブロワーで飛ばす。
・ほこれを綿棒で掻き出す
・つまようじでほこれを掻き出す。

 

結果:

内部のほこれをブロワーで飛ばす → 奥にほこりが見えるものの出てこず。

綿棒でほこれを掻き出す      → 入らず。少し崩して突っ込むもほこり一つ出ず。

つまようじでほこれを掻き出す  → 綿棒の片側分のほこれGET(結構あってビックリ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終的に、つまようじでほこれを掻き出し、ブロワーで残ったほこりを飛ばして完了。

 

対策を実施するにあたっての注意点

・充電コードの抜き差しで携帯内部の端子を痛めるのでほどほどに。

・携帯側の接続部分に口で息を吹きかけない。
(息の中の水分が電子機器に付着し腐食の元)

・つまようじでほこれを掻き出す際、端子を傷つけないよう丁寧に。

・最終手段はメーカー修理依頼の勇気

 

最後に

 

今回は、実害が発生した後での対策を取りました。

予防法として、充電口に蓋などを取り付け等も有効ですね。

 

そして携帯変えるときは、置くだけで充電できるタイプに変えようと思います。キリッ。

 

現場からは以上です。

スポンサーリンク

-雑記

Copyright© 木々に水 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.